川ゴミ調査オンライン交流授業                  同志社小6年生&文教付小4年生           SDGs12/13/14

/

1月24日(金)11時25分~
同志社小学校6年生と文教付小4年生は、それぞれに行った川ゴミ清掃から得た川ゴミ調査結果を交流し考察する「川ゴミ調査オンライン交流授業」を行いました。
理科の授業として、私立小学校における初の試みでもありました。
同志社小での上流川ゴミと文教付小での下流川ゴミの比較からはプラスチックゴミのマイクロ化にまで考察が及び、海洋マイクロゴミ等の課題も発見できました。
同志社小6年生の脱プラお菓子キャンペーンやリサイクル活動などの実践報告は、文教付小4年生には目を見張る思いがあったようで、今後に向けて良い刺激となりました。
また、川の清掃活動については、文教付小4年生から、「同志社小6年生の土曜日の川清掃ボランティア活動はすごい! 休日のボランティアだ!」との声が湧き起こっていました。つながっていくと良いですね。
京都ユネスコ協会SDGs担当は、このオンライン授業を同志社小で見守り、オンラインで「気候変動等、SDGsの緊急事態性への意識を持つことが大切!」と出前授業でのポイントを確認するメッセージを伝えました。
TOPICS

次の記事

総会の予告案内