次世代育成のSDGs活動、第3弾!          自然観察展はSDGs部門を新設して開催!

第1弾:6月の同志社小学校5・6年生へのSDGsパスポート出前授業!                        第2弾:8月9日の同志社大学チャペルに6年生有志が集った「平和の祈りの集い」!

それらに次ぐ第3弾として、10/30・31,元の山王小学校体育館で開催した京都ユネスコ協会主催の「第60回、自然観察展」で、従来からの生物・化学・物理・地学部門に加えSDGs部門を新設して、小中学生の夏休み研究作品を募集しました。/

全部門の合計出品数は207点。内、SDGs部門への出品数は小学校から35点、中学校から6点、合計41点でした。

SDGs部門を参加小学校で見ると、公立小から27点、私立小から8点の出品があり、これを今年の成果とし、次年度の公立小・私立小からの出品が増えることにつなげていきたいと考えています。

参考資料:応募作品のテーマ                                         アサリの水質浄化作用を調べよう     動物とSDGsを組み合わせたカードゲームを作ろう              SDGsに取り組もう、食べられるお皿を作ろう      ゴミの減量と土の肥料の研究                          バイオプラスチックってどうやってつくるの?どれぐらいでとけるの?    水不足と水質汚染

TOPICS

次の記事

日本語教室