KYOTO UNESCO ASSOCIATION
2025.07.01
[TOPICS]

2025年総会のご報告

6月15日(日)16時50分から、京都ユネスコ協会の総会・理事会は同志社大学新町キャンバスの新創館で行われました。
総会・理事会の後、懇親会を持ちました。

総会

会員総数89名中、総会出席者20名・委任状提出48名、計68名で成立。

司会=加藤事務局長 議長=吉田敦彦会長   

議題① 2024年度の収支報告、事業報告 承認された。

議題② 理事の追加選任 承認された。

議題③ 2025年度の収支予算、事業計画 承認された。

事務局強化の費用(オンライン対応や有償ボランティア)と取り込むべきでは、という 意見があり、その都度常任理事会で承認のうえ、予備費から支出することとした。

吉田会長より、3年計画の重点方針の進捗について、青年会員の発掘・勧誘が順調で、こどもスマイル事業や、協会推薦でカザフスタンユースフォーラムやカンボジアスターディツアー代表派遣が実現したことなどが報告された。

議題④ 会則の改定

学生会員(会費1,000円)カテゴリーを追加する提案があり、承認された。

理事会

司会=加藤事務局長 議長=吉田敦彦会長  

会長、副会長、事務局長、常任理事、監事、相談役の役員について、下記のとおり互選された。

2025年度 役員
会長吉田 敦彦大阪公立大学大学院教授
副会長前田 久夫元京都外大西高等学校教諭
常任理事浅井  俊子一社)Impact Hub Kyoto代表理事
常任理事香戸 美智子京都外国語大学教授
常任理事岸上 ゆか日本画 画家
常任理事杉山 勉元京都橘中学校高等学校中学教頭
常任理事高見 啓子元日本ユネスコ協会連盟職員
常任理事西川 昭寛GUILD of St GEORGE  Companion
理事赤松 徹眞日本国際連合協会京都本部理事長
理事新木 直人賀茂御祖神社(下鴨神社)宮司
理事稲田 新吾京都市教育委員会教育長
理事内田 俊一国立京都国際会館館長
理事王 清一三越土地株式会社会長
理事河村 晴久能楽師
理事小林 祥造下鴨松ノ木町駐車場経営
理事近藤 秀二日本ミャンマー豊友会代表理事
理事髙井 俊光賀茂別雷神社(上賀茂神社)宮司
理事塚本 喜左衛門ツカキ社長
理事塚本 能交株式会社ワコールホールディングス
理事屋敷 陽太郎NHK京都放送局局長
理事前川 明範京都府教育委員会教育長
監事南 明男京田辺国際交流協会会長
監事長野 博元青年ユネスコ会員
常任理事  事務局長加藤 功治株式会社加藤商店会長
懇親会

総会・理事会後、瓢樹のお弁当で講演いただいた上村雄彦氏とのを交えて懇親会を持ちました。
また、ユースセミナーでの司会で活躍した片山綾さん、アジア太平洋ユースフォーラム日本代表の松山なぎささん、カンボジアスタディツアー代表派遣の古家柚月さん等、新入会の青年会員も参加して交流した。