コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

KYOTO UNESCO ASSOCIATION

京都ユネスコ協会

  • ホーム
  • ユネスコの始まり
    • 歴代事務局長と日本におけるユネスコ運動について
  • 京都ユネスコ協会について
    • 会長のメッセージ
    • 沿革
    • 現在の活動
  • 活動報告
    • 自然観察展
    • 芸術展
    • 英語教室
    • 平和の鐘
    • 次世代育成の活動
    • にほんご教室
  • ユネスコスクール
  • 参加申し込み
  • ご入会方法
  • 刊行物

京都ユネスコ協会

  1. HOME
  2. 京都ユネスコ協会
2023年5月9日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 京都ユネスコ協会 TOPICS

2023年度定例総会のご案内

2023年度の定例総会並びに講演会、懇親会を下記のように開催します。 ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上、是非ご出席いただきますようご案内申し上げます。                              […]

2023年4月4日 / 最終更新日 : 2023年4月5日 京都ユネスコ協会 TOPICS

芸術展ご報告

2022年度の芸術展は京都市堀川御池ギャラリーにて年度を超えた4月1日(土)・2日(日)の両日に開催されました。出展作品は日本画が17点、ステンドグラス1点、立体6点、ユネスコスクールから5点の出品があり、来場者数は90 […]

2023年3月18日 / 最終更新日 : 2023年3月30日 京都ユネスコ協会 TOPICS

同志社小・京都文教付小に表彰状を!

2022年度の京都ユネスコ協会とのSDGs協働学習の締めくくりとして3月3日、当協会の相会長、加藤事務局長、江木常任理事の3名は同志社小学校と京都文教短大付属小学校を訪れ、各校の校長先生に表彰状を授与させていただきました […]

2023年2月4日 / 最終更新日 : 2023年2月6日 京都ユネスコ協会 TOPICS

川ゴミ調査オンライン交流授業                  同志社小6年生&文教付小4年生           SDGs12/13/14

/ 1月24日(金)11時25分~ 同志社小学校6年生と文教付小4年生は、それぞれに行った川ゴミ清掃から得た川ゴミ調査結果を交流し考察する「川ゴミ調査オンライン交流授業」を行いました。 理科の授業として、私立小学校におけ […]

2023年2月2日 / 最終更新日 : 2023年2月3日 京都ユネスコ協会 TOPICS

同志社小、6年生のSDGs報告会

/ 12月20日(火)1時~ 同志社小学校6年生はこれまでの脱プラお菓子キャンペーン他のSDGs協働学習の取り組みを振り返る学年報告会を持ちました。 取り組みでお世話になったゲストの先生方や関係者をオンラインでお迎えして […]

2022年11月26日 / 最終更新日 : 2022年11月26日 京都ユネスコ協会 TOPICS

2022近畿ブロックユネスコ活動研究会in舞鶴     2022/11/5(土)

2019年、堺での近畿ブロックユネスコ活動研究会より3年ぶりに、2022年11月5日、舞鶴において「近畿ブロック活動研究会in舞鶴」が開催されました。日本ユネスコ協会連盟のビジョン「Peace for Tomorrow […]

2022年9月22日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 京都ユネスコ協会 TOPICS

2学期開始! SDGs16/17に向き合い             国際平和デーを迎えた同志社小・京都文教付小

9月21日(水)は国際連合で定められた記念日・国際平和デーです。ニューヨークの国連本部では日本国際連合協会から贈られた釣り鐘が鳴らされ、世界平和を祈ります。 同志社小学校と京都文教短期大学付属小学校ではSDGs16(平和 […]

2022年9月5日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 京都ユネスコ協会 刊行物

ミニレター 2022/8/26

2022年9月4日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 京都ユネスコ協会 TOPICS

自然観察展WEB応募受付

第61回自然観察展の作品応募受付を9月30日締め切りで行っています。例年郵送での受付でしたが、WEBでの受付も行うことになりました。希望される学校はエクセルデーターをダウンロードし、記載のアカウントに送付下さい。     […]

2022年7月29日 / 最終更新日 : 2022年7月29日 京都ユネスコ協会 刊行物

機関誌 京都ユネスコ 2022年1月号

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

京都ユネスコ協会

〒601-8004
京都市南区東九条東山王町27
元京都市立山王小学校内
TEL/FAX:075-632-9925
メールアドレス:kyoto@unesco.or.jp
URL:https://kyoto-unesco.jp/

LINK

UNESCO
公益社団法人日本ユネスコ協会連盟
ユネスコスクール

最近の投稿

第6回「ちょっと英語で歎異抄」      のご案内12月13日(火)

2022年12月4日

2023年度定例総会のご案内

2023年5月9日

全国大会

2023年5月4日

芸術展ご報告

2023年4月4日

同志社小・京都文教付小に表彰状を!

2023年3月18日

相会長 受賞

2023年3月17日

総会の予告案内

2023年2月25日

川ゴミ調査オンライン交流授業                  同志社小6年生&文教付小4年生           SDGs12/13/14

2023年2月4日

同志社小、6年生のSDGs報告会

2023年2月2日

京都ユネスコ日本語教室

2023年1月15日

第61回 京都ユネスコ協会「自然観察展」

2023年1月12日

カテゴリー

  • TOPICS
  • にほんご教室
  • ユネスコスクール
  • 刊行物
  • 平和の鐘
  • 次世代育成
  • 自然観察展
  • 芸術展
  • 英語教室

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年1月
  • 2016年4月
  • 2015年10月

Copyright © KYOTO UNESCO ASSOCIATION All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • ユネスコの始まり
    • 歴代事務局長と日本におけるユネスコ運動について
  • 京都ユネスコ協会について
    • 会長のメッセージ
    • 沿革
    • 現在の活動
  • 活動報告
    • 自然観察展
    • 芸術展
    • 英語教室
    • 平和の鐘
    • 次世代育成の活動
    • にほんご教室
  • ユネスコスクール
  • 参加申し込み
  • ご入会方法
  • 刊行物
PAGE TOP