コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

KYOTO UNESCO ASSOCIATION

京都ユネスコ協会

  • ホーム
  • ユネスコの始まり
    • 歴代事務局長と日本におけるユネスコ運動について
  • 京都ユネスコ協会について
    • 会長のメッセージ
    • 沿革
    • 現在の活動
  • 活動報告
    • 自然観察展
    • 芸術展
    • 英語教室
    • 平和の鐘
    • 次世代育成の活動
    • にほんご教室
  • ユネスコスクール
  • 参加申し込み
  • ご入会方法
  • 刊行物

京都ユネスコ協会

  1. HOME
  2. 京都ユネスコ協会
2022年11月26日 / 最終更新日 : 2022年11月26日 京都ユネスコ協会 TOPICS

2022近畿ブロックユネスコ活動研究会in舞鶴     2022/11/5(土)

2019年、堺での近畿ブロックユネスコ活動研究会より3年ぶりに、2022年11月5日、舞鶴において「近畿ブロック活動研究会in舞鶴」が開催されました。日本ユネスコ協会連盟のビジョン「Peace for Tomorrow […]

2022年9月22日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 京都ユネスコ協会 TOPICS

2学期開始! SDGs16/17に向き合い             国際平和デーを迎えた同志社小・京都文教付小

9月21日(水)は国際連合で定められた記念日・国際平和デーです。ニューヨークの国連本部では日本国際連合協会から贈られた釣り鐘が鳴らされ、世界平和を祈ります。 同志社小学校と京都文教短期大学付属小学校ではSDGs16(平和 […]

2022年9月5日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 京都ユネスコ協会 刊行物

ミニレター 2022/8/26

2022年9月4日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 京都ユネスコ協会 TOPICS

自然観察展WEB応募受付

第61回自然観察展の作品応募受付を9月30日締め切りで行っています。例年郵送での受付でしたが、WEBでの受付も行うことになりました。希望される学校はエクセルデーターをダウンロードし、記載のアカウントに送付下さい。     […]

2022年7月29日 / 最終更新日 : 2022年7月29日 京都ユネスコ協会 刊行物

機関誌 京都ユネスコ 2022年1月号

2022年7月20日 / 最終更新日 : 2022年7月21日 京都ユネスコ協会 TOPICS

5月、文教ボランティア隊のSDGs立ち上げ!                               6月、ウクライナの子どもを支援する募金活動!SDGs17                                                                7月、平和宣言&平和の鐘を鳴らそう!SDGs16

6月中旬、京都文教付小の5年生有志からなる文教ボランティア隊はウクライナの子ども達への支援を校内に呼びかけ募金活動を実施しました。 日本ユネスコ協会のウクライナ緊急支援募金のチラシがきっかけでしたが、募金締め切りの5月末 […]

2022年7月17日 / 最終更新日 : 2022年7月18日 京都ユネスコ協会 TOPICS

同志社小学校SDGs、岩倉川クリーン活動       岩倉川を守る会と協働               

7月16日(土)午前9時半、国際会館駅に集合した同志社小の6年生14名は岩倉川の遊歩道をゴミ拾いをしながら岩倉川上流へと向かいました。 今日の活動の目的は、①岩倉川上流のクリーン活動 ②1学期の岩倉川クリーン活動をもとに […]

2022年7月14日 / 最終更新日 : 2022年7月14日 京都ユネスコ協会 TOPICS

第61回 京都ユネスコ協会「自然観察展」の   ご案内

昨年度はコロナ禍の中ではありましたが、第60回自然観察展を出品点数を減らしつつもSDGs部門を新設して開催し、無事に終了することが出来ました。 今年度も昨年度の実績を踏まえ、下記のように開催いたします。 尚、応募は在籍学 […]

2022年6月28日 / 最終更新日 : 2022年6月28日 京都ユネスコ協会 TOPICS

京都文教付小の「学びと力の発表会」6/18(土)         4年生がSDGsを発信

京都文教短期大学付属小学校では、年2回に分け「学びと力の発表会」を持っています。 6月18日(土)は2・4・6年生の「学びと力の発表会」でした。 4年生は7つのグループにに分かれ「お茶」について調べ、学んだことを発信しま […]

2022年6月13日 / 最終更新日 : 2022年6月13日 京都ユネスコ協会 TOPICS

2022年度 総会・懇親会開催

6月5日(日)、京都ユネスコ協会の総会は3年振りに一堂に会して行われました。 総会の後には、これも2020年2月の「新年初顔合わせ会」以来となる食事を伴う懇親会を持ちました。 【総会報告】 会員総数99名中、総会出席者2 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

京都ユネスコ協会

〒601-8004
京都市南区東九条東山王町27
元京都市立山王小学校内
TEL/FAX:075-632-9925
メールアドレス:kyoto@unesco.or.jp
URL:https://kyoto-unesco.jp/

LINK

UNESCO
公益社団法人日本ユネスコ協会連盟
ユネスコスクール

最近の投稿

第6回「ちょっと英語で歎異抄」      のご案内12月13日(火)

2022年12月4日

京都ユネスコ日本語教室

2023年1月15日

第61回 京都ユネスコ協会「自然観察展」

2023年1月12日

同志社小と京都文教付小の国際平和デー

2023年1月12日

ユネスコ英語教室ニューズレター

2023年1月12日

「京都ユネスコ日本語教室の1周年を迎えて」

2023年1月12日

芸術展

2023年1月12日

23年 新年ごあいさつ

2023年1月12日

X’mas Party – 12月23日

2022年12月16日

第6回「ちょっと英語で歎異抄」         12月13日(火)

2022年12月4日

カテゴリー

  • TOPICS
  • にほんご教室
  • ユネスコスクール
  • 刊行物
  • 平和の鐘
  • 次世代育成
  • 自然観察展
  • 芸術展
  • 英語教室

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年1月
  • 2016年4月
  • 2015年10月

Copyright © KYOTO UNESCO ASSOCIATION All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • ユネスコの始まり
    • 歴代事務局長と日本におけるユネスコ運動について
  • 京都ユネスコ協会について
    • 会長のメッセージ
    • 沿革
    • 現在の活動
  • 活動報告
    • 自然観察展
    • 芸術展
    • 英語教室
    • 平和の鐘
    • 次世代育成の活動
    • にほんご教室
  • ユネスコスクール
  • 参加申し込み
  • ご入会方法
  • 刊行物
PAGE TOP