コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

KYOTO UNESCO ASSOCIATION

京都ユネスコ協会

  • ホーム
  • ユネスコの始まり
    • 歴代事務局長と日本におけるユネスコ運動について
  • 京都ユネスコ協会について
    • 会長のメッセージ
    • 沿革
    • 現在の活動
  • 活動報告
    • 自然観察展
    • 芸術展
    • 英語教室
    • 平和の鐘
    • 次世代育成の活動
    • にほんご教室
  • ユネスコスクール
  • 参加申し込み
  • ご入会方法
  • 刊行物

2022年10月

  1. HOME
  2. 2022年10月
2022年10月26日 / 最終更新日 : 2022年12月6日 katokoji TOPICS

社会人向き英語教室

社会人のための英語教室 目 的  様々な英語学習法を紹介、実践することにより英語学習を楽しみ、英語話者とコミュニケーションを行う際の異文化理解や国際理解に役立つようにします。 内 容  「英語でおもてなしIn Kyoto […]

2022年10月26日 / 最終更新日 : 2022年12月6日 katokoji TOPICS

中学生向き英語教室

中学生のための英語教室 目 的 様々な英語学習法を紹介、実践することにより英語の基礎・基本を身につけ、今後のより高度な英語学習の礎と し、将来英語話者とコミュニケーションができ、異文化理解や国際理解に役立つようにします。 […]

2022年10月26日 / 最終更新日 : 2022年10月26日 katokoji TOPICS

英語教室 ひとまち交流館

  京都ユネスコ協会は、河原町正面の「ひと・町交流館」で3年前から「ユネスコ英語教室」を開講しております。教室に関する詳細は次の通りです。 目 的 様々な英語学習法を紹介・実践することにより英語学習を楽しみ、英語話者とコ […]

2022年10月25日 / 最終更新日 : 2022年10月25日 katokoji TOPICS

予告案内 

2023年新年初顔合わせ会のご案内(予告) 会員各位 拝啓 秋も深まってまいりました。会員の皆様にはますますご清祥のことと、お慶び申し上げます。 平素は京都ユネスコ協会の活動に多大なるご厚情ご高配を賜り心より感謝致してお […]

2022年10月25日 / 最終更新日 : 2022年10月25日 katokoji TOPICS

61回 自然観察展 展示

第61回 京都ユネスコ協会「自然観察展」 御案内  この度は、第61回京都ユネスコ協会「自然観察展」を行います。下記の日程で展示いたしますので是非会場にお越し下さい。 日 時   10月29日(土) 午前10時~午後4時 […]

2022年10月9日 / 最終更新日 : 2022年10月9日 西川昭寛 TOPICS

懇話会のご報告

10月4日(火)に懇話会を開きました。会は持ち込み制(Potluck)のランチ会で、おいしいものを持ち込んでいただきました。 参加者は相大二郎会長を含めた13名で、英国、オーストラリア、シンガポールの方々も参加していただ […]

京都ユネスコ協会

〒601-8004
京都市南区東九条東山王町27
元京都市立山王小学校内
TEL/FAX:075-632-9925
メールアドレス:kyoto@unesco.or.jp
URL:https://kyoto-unesco.jp/

LINK

UNESCO
公益社団法人日本ユネスコ協会連盟
ユネスコスクール

最近の投稿

第6回「ちょっと英語で歎異抄」      のご案内12月13日(火)

2022年12月4日

同志社小・京都文教付小に表彰状を!

2023年3月18日

相会長 受賞

2023年3月17日

総会の予告案内

2023年2月25日

川ゴミ調査オンライン交流授業                  同志社小6年生&文教付小4年生           SDGs12/13/14

2023年2月4日

同志社小、6年生のSDGs報告会

2023年2月2日

京都ユネスコ日本語教室

2023年1月15日

第61回 京都ユネスコ協会「自然観察展」

2023年1月12日

同志社小と京都文教付小の国際平和デー       (京都ユネスコ協会SDGs協働学習)

2023年1月12日

ユネスコ英語教室ニューズレター

2023年1月12日

「京都ユネスコ日本語教室の1周年を迎えて」

2023年1月12日

カテゴリー

  • TOPICS
  • にほんご教室
  • ユネスコスクール
  • 刊行物
  • 平和の鐘
  • 次世代育成
  • 自然観察展
  • 芸術展
  • 英語教室

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年1月
  • 2016年4月
  • 2015年10月

Copyright © KYOTO UNESCO ASSOCIATION All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • ユネスコの始まり
    • 歴代事務局長と日本におけるユネスコ運動について
  • 京都ユネスコ協会について
    • 会長のメッセージ
    • 沿革
    • 現在の活動
  • 活動報告
    • 自然観察展
    • 芸術展
    • 英語教室
    • 平和の鐘
    • 次世代育成の活動
    • にほんご教室
  • ユネスコスクール
  • 参加申し込み
  • ご入会方法
  • 刊行物
PAGE TOP